人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Anton日々精進それから

antonmino2.exblog.jp ブログトップ

炎天下 神楽坂を歩く

休みに入ってからようやく完全Off日になったので・・・
炎天下 神楽坂を歩く_b0091575_23112198.jpg
以前から訪れてみたかった神楽坂を旅することにした。問題は連日の猛暑である。しかし汗だくになるのを恐れているとクーラーの部屋でなんとなく一日が過ぎてしまうしなあ。


都営地下鉄大江戸線/飯田橋駅で降りて神楽坂下に向かう。丁度昼時のせいか人が多い。結構皆働いてるんだよなあ。地上にでてから神楽坂下まで2分ほどだが早くもジトッとくる。日陰を選んで坂をゆっくり上って行く。旅の始まりは「善国寺」である。
「善国寺」 毘沙門天
新宿区神楽坂五丁目36番地
お参りをしてから脇の大手門通りを入っていく。
炎天下 神楽坂を歩く_b0091575_20394836.jpg
暫く歩くと左側に若宮八幡宮が見えてくる。こうして路地に入るとなんとなく神楽坂っぽい風景が現れる。お宮の片隅に井戸がありますた。


大手門通りを少し戻って小栗横丁に入る。入り口角にはBAR「歯車」となりに割烹「ゆずりは」があり、BARの四角いロゴや割烹の瓢箪が描かれた暖簾がいい。
BAR「歯車」/割烹「ゆずりは」 新宿区若宮町16番地
炎天下 神楽坂を歩く_b0091575_20412233.jpg
小栗横丁は神楽坂通りの南側の裏道だ。粋な感じの店が多い。暫く行くと左側に「熱海湯」という銭湯が見えてくる。その脇道(ホントに狭い小道)を上がって行くと周りが植栽された店。数人並んでいる。
「別邸 鳥茶屋」 新宿区神楽坂3-6
昼のメニューとして地鶏親子丼950円やうどんすき1400円が人気らしい。


小栗横丁から入る小道も石段である。別邸鳥茶屋を過ぎるとさらに段の小道が狭くなる。この風景、あとから知ったのだが「前略、父上なんとか」っていうドラマのロケ地だったらしい。我輩が「前略・・・」と耳にすると「前略、おふくろ様」だな、三郎役のショーケン/桃井かおりの海ちゃん/それに利夫役の川谷拓三が一躍有名になったドラマだった。梅宮辰夫の秀さんもよかったなあ。
炎天下 神楽坂を歩く_b0091575_8482437.jpg
石段を上りきると「見番(神楽坂組合)」がある。これは近隣の料亭と芸妓からなる組合で芸妓さんの数は現在30名ほどだという。浅草見番には立方(踊り)/地方(唄・三味線・囃子)/幇間合わせて60名ほどだから半分位の規模だ。
見番の真ん前にはフレンチのレストラン。古さと流行が同居する。
「Maison de la Bourgogne」 新宿区神楽坂3-6-5 03.3260.7280
ここって結構有名店らしいぞ。猪木Tシャツだと入りづらいがな。


再び神楽坂通りに出るが、暑い。水分補給と涼をとるために「上島珈琲店」でアイス珈琲(L:360円)をいただく。クーラーが効いてる席を選んでヒーリング、熱中症という言葉が頭を過る。
ライフ♥ゲージがもとに戻ったので仲通りから芸者新道に入る。趣のある佇まいの店が並ぶが細い路地の向かい側は大型のマンション、ここも趣と無機質が同居する。芸者新道を抜けると本田横丁にぶつかる。また戻って仲通りを進むと軽子坂と交差する。
炎天下 神楽坂を歩く_b0091575_20441787.jpg
軽子坂の由来を調べてみた。長くなるので省略・・・キーワードは「揚場町」「軽籠」「軽子」「緩い勾配」。
軽子坂と仲通りの交差点角にこれまた行列店を発見。
「Sorriso」 新宿区神楽坂3-1-15 03.3235.4477 無休
微笑みという意味の言葉を店名にしたこの店はイタ飯屋でつ。テラスで食事をしながら談笑する奴らを眺める。喰いてえ、でも猪木Tシャツの感じでないのでおいとまする。


軽子坂の通りからお約束の「かくれんぼ横丁」に入ってみる。突き当たりは例の火事があった現場。建替えの場合にセットバックの問題が大事になっているとニュースで伝えられた現場である。この横丁は先の芸者新道同様に仲通りから本田横丁に抜ける小道なのだが、道幅が変わったり曲がり角があったり、行き止まりがあったりと確かに横丁の名の由来の一つになっていると思える路地だ。
炎天下 神楽坂を歩く_b0091575_20452785.jpg
ここもドラマのロケ地。我輩は見ていなかったので別段感激はしなかったが、ドラマファンにはたまらない風景なんだろうなあと思いつつ彷徨う。


多分、兵庫横丁と呼ばれている路地も探検する。いちいち横丁名が記されているわけではないが、旅館「和可菜」があったので間違いないと思う。「和可菜」って旅館は多くの物書きがここで過ごし作品を書き上げたことで有名な旅館である。「本書旅館」という俗称もあるという。
炎天下 神楽坂を歩く_b0091575_2047319.jpg
横丁を抜けて石段を下ると寺内公園に出る。行元寺の跡地らしいが、隣接するマンションの庭といった感じ。近所のおじちゃんがホースで水を撒いてますた。


それにしても汗だくである。15:00にはまだまだ時間がある。旅のスタート時間を誤ったなあ(?)。大久保通りに出て牛込神楽坂駅の脇道を更に歩く。かつて牛込城があった界隈である。光照寺という寺があったが、通り過ぎる。もう暑くって暑くって。
炎天下 神楽坂を歩く_b0091575_20481294.jpg
地蔵坂を下って「わらだな横丁」という商店街を歩く。ルパンも反省しているようで。15:00までまだ時間があるので再び珈琲専門店に逃げ込みヒーリング。


やっと15:00になりますた。風呂だ、風呂だ、銭湯である。
「第三玉の湯」 水曜日定休
新宿区白銀町1-4 03.3260.9326 15:00-25:00
炎天下 神楽坂を歩く_b0091575_20491590.jpg
驚いたことに開店直後に満員。よってじっくり内部撮影出来ず。ここは番台でなくフロント形式、料金を払って右側の暖簾を潜って男湯に。結構立派な模様入りの格天井ですな。浴場はサウナ(別料金)、シャワー2つ。水風呂。大浴槽は2つに仕切られていて、狭い方は [ 宝寿湯 ]という茶褐色の薬湯で44℃とややぬる目。広い方は [ 電気風呂 ][ 床バブル ][ ジェット深湯 ][ ジェット寝湯 ] の4つのコーナーなのだが、48℃と熱い。誰も入らないので『六龍鉱泉』仕込みの我輩が入る。ギャラリーの歓声があがる。90秒浸かってでるのだが、ホントに48℃の湯は出る時が熱い。我輩が出てから3カ所ある蛇口全開にしてうめてますたぞ。この辺の年寄りはやせ我慢しないらしい。結局46℃ぐらいになってチラホラ入る人も増えて来た。


汗を流し、仕上げにとことん水風呂でカラダを冷して表に出る。16:00過ぎで相変わらず暑いが風呂に入る前と比較すれば随分とマシである。黒ポロに着替えて身もさっぱりしたので玉の湯の裏道にある喫茶店に入ってみた。
「茶館 パレアナ」 月曜日定休 (厳格に店内禁煙)
新宿区白銀町1-2 03.3235.6951 12:00-19:00
アイス珈琲600円
炎天下 神楽坂を歩く_b0091575_20501594.jpg
店内は厨房カウンター5席、3、4人がけの壁際に1席、我輩が座った道路側のカウンターに7席程度の小さな店である。ここは月に一週間程度小品を展示するギャラリーになったり、ミニライブなどのイベントを実施。新人アーティストのバックアップや、文化情報の受発信のスポットにもなっているという。また『パレアナ』という本が置いてありますた。店主がダイジェストでまとめた本らしいのだが、かなりマニアの人も少なくないらしい。 [ パレアナイズム(賢い楽観主義) ] という言葉があることにも驚いた。
我輩が知っているのは [ イノキイズム ] だけだからである。


牛込神楽坂駅が至近なので汗もかかずに地元に戻ることが出来た。三丁目整骨院で足と腰を重点的に押してもらって本日の旅は終了。終盤で銭湯にという企画はいい。9月一杯はこれで決まりであろうな。


by anton_ms | 2007-08-14 20:52 | 吟遊詩人の旅
line

あのとき掲げた僕らの旗だけが 今も揺れている時の風の中で(the flag)


by anton_ms
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31